ほんわかアートセラピー体験︰風景構成法

カウンセリングについて

アートには人の無意識部分が表れやすい為

子供や発達障害、うつ病を患っている人達の絵は

特徴的で大変興味深いです。

 

ママを巨大に描くなど微笑ましいものから

ストーリー性の無い単略的な絵、塗り潰された重いものまで

本当に良い意味で面白いんです。

そんな中、健常な人の絵は、読み取りが難しいんじゃない?

自分の絵はどんな特徴を帯びるのだろう?

って、前々から気になっていたんですよね。

 

勉強と自己分析を兼ねて、セラピー体験に行ってきました。

 

今回伺ったサロンでは、風景構成法を用いていました。

自由にさぁどーぞ!というわけではなく

カウンセラーが指示した物を一つ一つ描いていくので

絵が苦手な私でも無理なく描くことができました。

 

順番はこんな感じです。

川→山→田→道→家→木→人→花→動物→石→足りないと感じるアイテム。

で、描いた絵がコレ。

全てを描き終えた後、見るべきポイントを丁寧に説明していただきました。

自分自身で「当たってるー!」という部分と

「え?どういう意味だろう?」と探りを入れたくなる点もありました。

後者の「え?」の部分がアートセラピーの醍醐味で

自分の無意識部分に気付くキッカケになるわけです。

 

まずは、大きな真直な川と一本道、人より大きな魚、そして光。

これらは納得できた部分で

〜神経質ではあるけれど、オープンマインドで迷いがない。

男性的なところがあり、自分は光でありたいと思う気持ちがある。〜

おお。何か、カッコいい。

 

一方、一人の棒人間と葉の無い木。

こちらはちょっとダークで

〜自分に自信が持てない部分があり

そんな自分自身と向き合う時に来ている。〜

こんな感じに受け取れました。

確かに。

日々学ぶことばかりで追いつかない

まだまだだ…

そんな気持ちを無意識下に押しやっていたのかな。

インドで甘いチャイを飲んだら、木に葉っぱが生えるかな。

とても興味深い内容で、2時間があっという間でした。

ほんわかした先生に癒され

「絵を描いてみてどうでしたか?」と聞かれ

「ほんと楽しかったです!」と即答。

「それって、日頃あなたがよく感じている気持ちなんですよ。」

この一言に救われた思いがしました。

面倒だとか、迷い、嫌だ等一切思わなかったのですから

精神的に健康なんだなぁと。

 

周りの人達への感謝と、自分を客観的に見つめ直す良い機会になりました。

コメント